稲越のフクジュソウ群生地

  • 稲越のフクジュソウ群生地 写真
  • 稲越のフクジュソウ群生地 写真
名称 稲越のフクジュソウ群生地
ふりがな いなごえのふくじゅそうぐんせいち
指定区分
時代
年代
種別 記念物 天然記念物 
員数 1ヶ所
大きさ・面積・様式等 総面積:1,953㎡
指定年月日 昭和42年6月14日
地区 古川町
所在場所 河合町稲越1615
公開・非公開 公開
所有者 個人
解説文 飛騨市河合町中心部から天生峠への国道360号を11kmで天生、ここから南方へ月ヶ瀬を経て保に至る。保から東へ約2kmのところに稲越菅野のフクジュソウ群生地がある。
指定地は南東傾斜地であり、その面積は1,953㎡である。開花期は4月下旬から5月上旬でみごとな群落を形成している。
フクジュソウに混生して、シャガ、ヨモギ、ギボウシ、キンポウゲ、ゼンマイ、ワラビ、アケビ、チドメグサ、フキ、アザミなどがみられる。
TOP